幼稚園の先生を志す貴女へ

令和4年度 就職説明会および採用試験を実施します
※若干名 募集

<就職説明会>

日時:令和4年10月5日(水)15:00~
場所:名古屋西幼稚園
持ち物:筆記用具、履歴書(写真添付)、成績証明書、卒業見込証明書 ※採用試験日当日も可
その他
●参加ご希望の方は、HP「お問い合わせ」より申し込みください。
●お問い合わせの学生の方には、メールにて「就職に関する情報(給与・待遇)」を送付します。
●採用試験は、当日お知らせします。

貴女も私たちといっしょに子どもたちの「笑顔」と「成長」、そして「感動」を体験してみませんか?


幼児期の子どもたちは、毎日子どもたちと接する私たち保育者も驚くほど大きな成長を見せてくれます。毎日少しずつ取り組んでいる活動で、ある日突然「先生、できた!見て見て。」という言葉といっしょに、子どもは嬉しそうな表情と笑顔で身体ごと素直に表現してくれます。そのような瞬間に出会える私たちは、本当に幸せな気持ちになります。

まだ、生まれて3~5年ほどの人生の子どもたちですが、いろんなことに興味関心を持ち、多くのことを吸収する子どもたちには、大人の保育者が真似できない大きな可能性を持っている存在だと実感できます。

名古屋西幼稚園では、躾・態度教育を基礎に音感教育(MS)、体力アップや心身統一、英会話、お絵かき、文化芸術体験教室など、さまざまな教育活動をしていますが、私たち保育者自身も勉強になることが多いです。

教職員もチームワークよくとっても明るい雰囲気です。
いつもプロ意識を持って教育・保育にあたり、互いに高め合うよき仲間でもあります。

貴女も大きな可能性を持った子どもたちの成長の瞬間に立ち会える幼稚園で、また輝く笑顔を見られる名古屋西幼稚園で私たちといっしょに働きませんか?
                    

●「素敵な笑顔」「元気」「健康」「素直」、そんな女性を待っています。
●ピアノ演奏に自信がなくても園内での個人レッスンにてみるみる上達します。
 理事長・園長  八 幡  憲 治

名古屋西幼稚園はこんな職場です

チームとして連携して働いています
先輩保育者が補助に入ったり、担任であっても主任やベテランの保育者がサポートしてくれたりと、一人で抱えこむことのないよう配慮しています。
手書き業務を削減しました
保育の質を高めるために、職場環境はとても大切だと考えているので、毎年職員への聞き取りを行い、改善に努めています。最近の見直しでは手書き業務を大幅に削減しており、事務作業による残業も減りました。
残業や持ち帰りを少なくしています
先輩のアドバイスをもとに保育計画を組み立てることができるので、新卒・未経験者でも安心して働けます。園長をはじめ、勤続年数が長い保育者がいますので、わからないことも聞きやすい職場環境です。また、夏休みや冬休みなどは長期の休みが取れ、プライベートも充実できます。
研修で保育者として、人間としてステップアップできます
園の最大の特徴は人間関係の良さです。 教職員同士の関係性もよく、保育のことだけでなく、プライベートの相談などもしやすいフランクな関係で働けます。


いつでも園見学は受け付けています(1年生でも大丈夫です!!)
※HP「お問い合わせ」または電話052-563-0558にて申し込み下さい。

「西幼稚園の先生たち」

私たちはこんな思いで保育をしています(2017年度撮影 副園長)

私たちはこんな思いで保育をしています(2017年度撮影 前主任)

私たちはこんな思いで保育をしています(2017年度撮影 現主任)


先生の一日(おおまかな流れです) 
※給与、待遇などの詳細な情報は「登録された方」にお知らせします
(登録希望の方は「お問い合わせ」
https://www.nagoyanishi.jp/mail/よりお願いします)


7:50までに出勤
7:55 職員朝礼
8:00 バス担当出発
8:00 清掃
8:30 園児お出迎え、園児の見守り、事務仕事など
9:55 お片付け、朝のお並び開始
10:00 朝のお並び(挨拶、ディズニー体操など)
10:05 体力アップ(学年ごとに日替わりで)
10:15 クラス活動(日課指導、音感教育指導、月の製作など)
12:00 給食指導
12:50または13:15 心身統一に参加(週1、園長指導の補助)
13:50 帰りのお並び準備
14:00 帰りのお並び
14:05 バス担当出発、園児の見守り
15:00 預かり保育開始(~17:30)、それ以外の教職員は、打合せ、清掃、教材づくりなど
16:00 職員終礼、その後退勤
17:30 預かり保育終了


(登録希望の方は「お問い合わせ」
https://www.nagoyanishi.jp/mail/よりお願いします)

名古屋西幼稚園の先生たちに聞いてみました!(令和4年5月現在)


【13年目のM先生】
1.幼稚園の先生になろうと思ったのはなぜですか?
●小さい頃、幼稚園の先生が大好きで、先生という職業に憧れていたから。

2.名古屋西幼稚園で働こうと思った理由は何ですか?
●園長先生、副園長先生はじめ先生方が明るく楽しそうに感じたから。
自分が理想とする保育に近い、教育理念や目標だったから。

3.働く前はどんな気持ちでしたか?また働く前と後で何が違いましたか?
●すごく緊張していて自分が幼稚園教諭として働くことが全く想像できなかったです。働いてからは、幼稚園教諭としての責任感ややりがいをみつけ、幼稚園教諭としての意識が高まりました。

4.名古屋西幼稚園で働いてよかったと思うことは何ですか?
●先生達がみんな明るく、楽しく職員室でも笑顔でいられることです。
保護者の方や子どもたちも良い人良い子ばかりでとても温かい園です。
意見を出すとしっかり考え、話し合いができるところ。
尊重しあえること。

5.学生の皆さんへのメッセージをお願いします。
●幼稚園教諭は楽な仕事ではありません。大変なことももちろんあります。
しかし、その分嬉しいこと、楽しいこともたくさんあります。
子どもたちは本当に可愛く毎日たくさん笑顔とたくさんの大好きをくれます。
園長先生はじめ先生達は明るく、とても働きやすいです。
幼稚園教諭としてのやりがいそして喜びを是非、名古屋西幼稚園に探しにきてください。


【11年目のS先生】
1.幼稚園の先生になろうと思ったのはなぜですか?
●学生時代のボランティア経験から子どもと関わる仕事に就きたいと思ったからです。

2.名古屋西幼稚園で働こうと思った理由は何ですか?
●実習で名古屋西幼稚園を知り、とても良い園だと思ったためです。

3.働く前はどんな気持ちでしたか?また働く前と後で何が違いましたか?
●前:ピアノは大丈夫か。先生達と上手くやっていけるか。
●後:ピアノは、季節の曲は決まっているので有難いが、発表会の曲は毎回違うので練習が必要!
優しい先生達ばかりで、いじめなどはもちろんありませんよ♡

4.名古屋西幼稚園で働いてよかったと思うことは何ですか?
●長期休みが頂けるので海外旅行に行きやすい!
●先生達が優しい!フレンドリー!
●「先生のこと大好き」と言ってくれる子ども達と「先生のおかげでこんなにも成長できました」と言って下さる保護者に出会えることです!

5.学生の皆さんへのメッセージをお願いします。
●正直、幼稚園の先生はとても大変です。
踊りを考えたり、衣装を作ったりお昼休憩はありません。
「子どもが好きだから、とりあえずやってみようかな」では難しいかもしれません。
でもそれらを承知の上で来てもらえれば名古屋西幼稚園はとても良い園だと思います。
先生達で協力して行います!!
何より飽きのない毎日が過ごせます(笑)
HPだけでは分からないことがたくさんあると思うので一度、遊びに来てみてください!


【7年目のH先生】
1.幼稚園の先生になろうと思ったのはなぜですか?
●幼少期からの夢だったからです。

2.名古屋西幼稚園で働こうと思った理由は何ですか?
●先生や子どもたちが生き生きしていて、園の方針に共感できたからです。

3.働く前はどんな気持ちでしたか?
●働く前は、「自分にできるかな?」と不安な気持ちもありましたが、実際に働いて少しずつ自信がついてきました。わからないことは、たくさんの先生に相談しています。

4.名古屋西幼稚園で働いてよかったと思うことは何ですか?
●保護者の方や先生たちが温かく、楽しく働けていることです。行事は大変ですが、子どもの成長ややりがいを感じられます。

5.学生の皆さんへのメッセージをお願いします
●たくさんの園を見学して、自分がわくわくする園、しっくりくるような園を見つけて下さいね♪


【7年目のI先生】
1.幼稚園の先生になろうと思ったのはなぜですか?
●幼い頃から妹の面倒を見ていたり、同じマンションの小さい子たちとよく遊んでいて、小さい子が好きだったし、実際に自分自身が先生が好きで憧れて先生になろうと思いました。

2.名古屋西幼稚園で働こうと思った理由は何ですか?
●実際に見学やボランティアに行ってみて、その際に先生方がとても親切にしてくださって、人間関係や雰囲気が良さそうという印象をもったので、名古屋西幼稚園を選びました。また、園の方針にひかれたのも理由の1つです。

3.働く前はどんな気持ちでしたか?
●働く前は新しい場所でやっていけるのか、先生としてお仕事やっていけるのか不安が大きかったですが、働いてみて、周りの先生方や保護者の方も親切にして下さり、頑張ろうという気持ちが今は大きいです。

4.名古屋西幼稚園で働いてよかったと思うことは何ですか?
●ミュージックステップや未就園児のクラス等、様々なことを経験させて頂いており、とても勉強になるなと思います。また、周りの方に親切な方が多く働きやすくていいなと思います。

5.学生の皆さんへのメッセージをお願いします
●実習やボランティア等大変なことはたくさんあると思いますが、保育者を目指して頑張ってください。


【5年目のF先生】
1.幼稚園の先生になろうと思ったのはなぜですか?
●子どもの頃の幼稚園の先生に憧れていたから。小さい子が好きだから。

2.名古屋西幼稚園で働こうと思った理由は何ですか?
●教育実習で先生方の優しさ、明るく楽しそうに働いている姿が感じ取れたから。

3.働く前はどんな気持ちでしたか?
●幼稚園の先生として、きちんとやっていけるのかとても不安でしたが、周りの先生方が優しく分からないことも丁寧に教えて頂けて不安も少しずつ減りました。

4.名古屋西幼稚園で働いてよかったと思うことは何ですか?
●先輩の先生方もとても優しく、親切です。それに、とても働きやすい環境でいいな、と思います。

5.学生の皆さんへのメッセージをお願いします
●不安もたくさんあるとは思いますが、ピアノを毎日10分でも弾くなど、小さな努力をすることが大切だと思います。ぜひ、夢に向かって頑張って下さい。


【2年目のN先生】(他園での勤務経験あり)
1.幼稚園の先生になろうと思ったのはなぜですか?
●音楽が好きで自分の伴奏で子どもたちが美しく歌ってくれたら素敵だな、と思ったのが先生を目指したきっかけです。

2.名古屋西幼稚園で働こうと思った理由は何ですか?
●教育理念が自分の保育者としての目標や夢と重なっていたからです。

3.働く前はどんな気持ちでしたか?
●働く前は、楽しみな気持ちと「やっていけるかな・・・」という不安がありました。働いてみると、かわいい子どもたちや優しい先生方のおかげで不安が一気に吹っ飛び、今は楽しさであふれています。

4.名古屋西幼稚園で働いてよかったと思うことは何ですか?
●一緒に働く先生方が、とにかく優しくて温かくて親切であること。

5.学生の皆さんへのメッセージをお願いします。
●大切なお子様の命をお預かりして働くこの仕事は楽しいことばかりではありません。保護者の方が、信頼してお子様を園に預けてくださるには、たくさんの笑顔、体力、努力も必要です。しかし、子どもたちの成長をより近くで感じられるのもこの仕事ならではだと思います。どんな仕事もやりがいを持って働くことが大切だと思いますが、幼稚園教諭の仕事は、そのやりがいであふれています。


【2年目のY先生】
1.幼稚園の先生になろうと思ったのはなぜですか?
●小さい頃から子どもが好きだったから。

2.名古屋西幼稚園で働こうと思った理由は何ですか?
●園見学に行ったときに先生方が笑顔で挨拶してくださり、私もこのような明るい雰囲気の中で働きたいと思ったからです。また、メリハリのある保育にもとても魅力を感じました。

3.働く前はどんな気持ちでしたか?
●働く前は幼稚園の先生としてやっていけるかとても不安でしたが、今は毎日子どもたちの成長をそばで見守ることができることを嬉しいと思い、責任感を持って頑張っていこうと思っています。

4.名古屋西幼稚園で働いてよかったと思うことは何ですか?
●先生方に質問をすると親身になって聞いてくださることや、明るく温かい雰囲気があるところです。

5.学生の皆さんへのメッセージをお願いします。
●大変なこともあると思いますが、夢に向かって諦めずに頑張ってください。


【1年目のI先生】
1.幼稚園の先生になろうと思ったのはなぜですか?
●保育者として働く母に憧れたからです。また、教育の側面を備えた幼稚園に魅力を感じたからです。

2.名古屋西幼稚園で働こうと思った理由は何ですか?
●園見学やボランティアを通して先生方の温かい雰囲気に惹かれ、憧れる保育者像の先生に出会ったからです。また、教育理念や教育方針に共感しました。西幼稚園について知っていくたびに私の小さな理想が詰まった園であると感じ、ここで働きたいと思ったからです。

3.働く前はどんな気持ちでしたか?
●前:幼稚園教諭として、「先生」として勤めることができるのか不安でした。
●後:どの先生も親身に話を聞いてくれ、相談にのってくださるので前向きな気持ちで頑張ろうと思えます。

4.名古屋西幼稚園で働いてよかったと思うことは何ですか?
●園長先生をはじめ全員の先生方が親切で、本当に温かい環境であることです。1年目で分からないことが多い中でも一人で抱えることはなく、支えてくださる先生方の存在が大きいことです。

5.学生の皆さんへのメッセージをお願いします。
●幼稚園現場は、学生時代に経験したサポートの立場の実習や研修とは異なり、責任が大きいです。しかし、子どもたちの笑顔や成長を見るとやりがいを感じられます。自分の目指す保育を明確にし、園見学を重ね、理想の園を見つけて夢を叶えてください♪


【1年目のN先生】
1.幼稚園の先生になろうと思ったのはなぜですか?
●子どもが好きで、保育という仕事に魅力を感じたからです。

2.名古屋西幼稚園で働こうと思った理由は何ですか?
●幼稚園全体がとても生き生きとしていて、自分が理想とする保育に近かったからです。

3.働く前はどんな気持ちでしたか?
●前:不安なことばかりで、幼稚園教諭としての自分が全く想像できなかったです。
●後:子どもたちの成長を温かく見守りながら、1日1日を大切に頑張ろうと思っています。

4.名古屋西幼稚園で働いてよかったと思うことは何ですか?
●一緒に働く先生方がとても温かく、相談しやすいことです。

5.学生の皆さんへのメッセージをお願いします。
●大変なこともたくさんあると思いますが、どんな時も前向きに自分らしく頑張ってください。


【1年目のY先生】
1.幼稚園の先生になろうと思ったのはなぜですか?
●友だちと関わるのが苦手な私の隣にいつもいてくれた担任の先生に憧れたからです。

2.名古屋西幼稚園で働こうと思った理由は何ですか?
●躾・態度教育、心身統一や大きな会場での発表会などを通して、子どもの成長を見て、それを支えたいと思ったからです。

3.働く前はどんな気持ちでしたか?
●前:コロナの影響で実習の機会がほとんどなく、自分が保育者として現場に立っていいのか、と悩んでいました。
●後:元気いっぱいの子どもたち、優しい保護者や教職員の皆様のおかげで安心して日々を勉強しながら過ごすことができています。

4.名古屋西幼稚園で働いてよかったと思うことは何ですか?
●1日があっという間に終わってしまうほどの充実感で、子どもの小さな成長に毎日感動しています!また、先輩の先生方もとても親切で、保育者としてレベルアップするためのチャンスをたくさんくださいます。

5.学生の皆さんへのメッセージをお願いします。
●西幼稚園のお友だちは、初めて会った瞬間から驚きと感動を与えてくれます!ぜひ一度会いに来てください!お待ちしています♪

(登録希望の方は「お問い合わせ」
https://www.nagoyanishi.jp/mail/よりお願いします)

こちらからご登録ください

  • list1
  • kist2
  • kist3