入園案内

園児募集

幼稚園案内




3年保育(3才児) 募集人数40名
2年保育(4才児) 定員50名
1年保育(5才児) 定員50名

「満3才児保育」の募集はありません。



願書配布 令和7年9月1日(月)~


願書受付
一般:令和7年10月1日(水)9:00~12:00
たんぽぽ在籍園児・卒園生弟妹:令和6年10月2日(木)9:00~14:00(令和7年度たんぽぽ教室に在籍している方の提出日)

※入園願書と入園準備金35,000円を添えてお申し込みください。
(「選考もれ」及び「転勤・転居」の場合のみ入園準備金を返金いたします)

入園までの流れ

9月1日(月)~ 願書配布

9月11日(木)入園説明会

10月1日(水) 願書受付(一般の方対象、簡単な面接を実施)
10月2日(木) 願書受付(令和6年度たんぽぽ教室在籍の方が入園願書を提出)
         願書受付(在園児・卒園児の弟妹の方)

12月8日(月) 体験入園(保育体験、制服合わせ)※一般入園の方のみ対象

3月 制服渡し

入園決定の保護者の方へ

体験入園・面接

お子様に保育体験をしていただきます。



令和7年12月8日(月)10:30~11:30

入園時の費用



1 入園準備金 35000円(入園金とは異なります)
2 保育用品 約8000円
3 制服等一式 約45000円

入園後1か月あたりの費用



保育料  無償化のため保護者負担なし

※令和元年10月より「保育料無償化」のため上限25700円が無償化対象です。



給食費(毎月同額) 7000円
施設設備費(修繕・冷暖房費など) 1000円
バス協力費(兄弟姉妹同時にバス利用の場合各1000円引き) 3000円


文化芸術体験教室費 1000円
PTAすずらんの会会費 300円
教育充実費(体育・歌唱教室、英会話、スイミングなどを含む) 3300円
園庭環境維持費 1000円
教材費 1000円

※その他、秋の遠足などの行事に伴う費用や音感教育教本・楽器などは、その都度徴収します。
※物価上昇に伴い、値上げすることもあります。


たんぽぽ教室(未就園児2才児教室)




月2~3回(火・水・金曜日コース 10:00~11:00)


※いずれかの曜日を選択してください。

1か月3000円(教材費含む)    

2才・3才児の発達に即した「音感教育(リトミック)」「年中行事に関する製作」を取り入れた親子教室をしています。
各コース定員15~20名程度
次年度入園予定の方の教室です。

園庭開放(0~3才)

月1~4回
園庭(晴天時のみ、雨天はなし)
参加費無料