にしよう日記

2月 クラスの子どもたち


≪きく1≫
 2月始めに行われた「節分会」。初めは鬼が登場しても固まっている子が多かったきく1組のみんな。泣かずに立ち向かっていくかと思いきや、鬼が動き出すと先生に泣いて抱きつく子ばかりでした!普段は見られない表情をしている子もいてとても新鮮な光景でした♡自分たちの中にいる弱虫鬼さんを追い出すことができたと思います♪
 23日には「生活発表会」がありました。1月からこれまで、歌や鍵盤ハーモニカ、お遊戯、たくさん練習してきました。初めて大きな舞台で弾く鍵盤ハーモニカは、指遣いや速さをそろえることに苦戦しましたが、当日は丁寧に弾くことができていました♪お遊戯は自由遊びの時に曲を流すと男女関係なく踊っていました。そんなニコニコ笑顔でかわいい姿を見ていると、自然と私まで笑顔になっていました♡当日も今までの中で1番堂々と元気よく踊る姿を見せてくれ、成長を感じました♡
 きく組で過ごすのもあと少し!最後まで子どもたちと全力で楽しんでいきたいと思います♡



≪きく2≫
 例年に比べ今年は暖かい日が続き、子どもたちも園庭で元気に遊ぶ姿がたくさん見られました。
 冬休みが明けてから1ヵ月程、「生活発表会」の練習をしてきました。子どもたちは、1学期・2学期よりも大きく成長をして、練習中子ども同士で声を掛け合い練習に参加したり、遊びの中で優しく声を掛けている姿を見て、とても微笑ましいです♡
 生活発表会本番は大きなホールでの全員合唱・斉唱・鍵盤ではキレイな声で歌い、お遊戯ではドラえもん・アリエルになりきって、とっても可愛らしく踊ることが出来ました☆きくさんで行う最後の大きな舞台、子どもたちも今までの練習の成果を発揮し、保護者の皆様には成長や感動をお届けすることが出来たと思います。
 これまで、きく2組の皆で行事や園生活を楽しく送ることが出来たのも保護者の皆様のご支援、ご協力のおかげです。今年度も残りわずかとなりましたが、きく2組で楽しく元気に過ごしていきたいと思います!



≪さくら1≫
 2月は「節分会」があり豆まきを楽しみにしている子、少しドキドキしている子と様々な子がいました。いざ豆まきの時には怖くて涙を見せる子もいましたが、最後には笑顔になって鬼さんと写真が撮れました♪みんなそれぞれの自分の心の中の鬼も退治できたことと思います!
 そして一年の集大成でもある「生活発表会」が終わりました。この日のために毎日みんなで力を合わせて練習し励まし合ってきました。3学期に入ってからはあっという間でしたが、練習が始まると子どもたちのやる気はグンと上がり今まで以上に集中力がついたと感じることが多かったです。練習の中では友達に声を掛けたり、よりよいものにしようと教えてあげる姿もあり、みんなで作り上げようとする姿がたくさん見られ嬉しく思いました♡お陰様で当日も息の揃った演技、演奏が力いっぱい表現され、素晴らしい発表会となりましたね♡本当によく頑張りました♪みんなで作り上げたこの自信を胸に、残りのさくら組での生活もめいっぱい楽しみたいと思います♡



≪さくら2≫
 さくら2組のみんなで行う最後の行事、「生活発表会」がとうとう終わってしまいました。3学期に入ってから少しずつ始めていった練習ですが、さくら2組のお友達は踊ることが好きな子が多く、毎日の練習でその気持ちを前面に感じることが出来ました。男の子、女の子共に決めポーズや掛け声、ウェーブはみんなで考えたもので、「どうすればかっこよく、可愛く見えるか」を子どもたちと一緒に考えながら作り上げることが出来ました♡
 発表会当日は朝から緊張気味な子が多かったですが、いざ本番が始まってしまえば斉唱や鍵盤、遊戯の発表に自信を持って臨んでおり、練習の成果が十分に発揮できていたと思います!!また「お休みしているお友達の分まで頑張ろうね!」と意気込んでいた子どもたちの姿を、舞台袖から見守っていると、この1年間の思い出が蘇り、改めて「心も体も大きく成長したなぁ…」と感じました。
 さくら2組で過ごすのも、早いものであと1ヶ月となってしまいましたが、大好きなみんなと1日1日を大切に過ごしていきたいと思います♡



≪ききょう1≫
 日に日に厳しい寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになりました。
 先日行われた生活発表会では、三年間の集大成となる堂々とした姿を見せてくれました。
 1月の終わりにインフルエンザが広まり、学級閉鎖そして休園になってしまい、一時はどうなることかと心配しましたが、気持ちを強く持ち、前へ前へ練習に取り組んでいく姿はさすが年長児だと感じさせてくれました。何より成長を感じた事は、見せ合い会やリハーサルの後です。ただ「緊張した!楽しかった!」だけではなく、「緊張して一箇所間違えちゃった!」と、次々に反省点を言う子ども達には本当に驚かされました。しっかりと練習に取り組んでいるからこそ気づく事ができる失敗。そして何よりも、失敗をそのままにせず、次の練習のときには自分で意識して改善していく姿には脱帽してしまいました。私も見習わなくてはいけません。また、友達が上手くできた事を自分の事のように喜ぶ子ども達の姿は本当に輝いて見えました。
 発表会当日、舞台袖から子ども達を見守っていましたが、一人ひとりが努力を重ねてきた事が思い出され、涙を堪えるのが大変でした。たくさんたくさん褒めてあげて下さいね♡
 そしていよいよ卒園までのカウントダウンが始まりました!さみしいという気持ちが一番ですが、それを忘れるくらい楽しい毎日を送っていきたいと思います!!



≪ききょう2≫
寒い冬もだんだんと暖かい日が増え、春のきざしがみえてきましたね♩2月はわたし自身にとっても子どもたちにとっても本当にあっという間に過ぎてしまい、「もう2月終わっちゃうの!?」とカレンダーを見てはよく話題になりました。ちょっとした空き時間に子どもたちと卒園式までの日めくりカレンダーも作り、卒園まであと残りわずかということも実感し始めてきましたが、最後までクラスみんなで楽しんでいきたいです♡
そんな2月は「幼少交流会」がありました♩小学校の体育館でたくさんのお店屋さんが開かれており、クイズから折り紙やけん玉など体験できるものまで様々なお店があり、子どもたちも大興奮でした♡お土産や景品の折り紙をもらったり、小学校の中も見学したりすることができ、小学校がどんなところなのかイメージがついた子も多くいたのか、園に帰ってからも「小学校が楽しみ♡」と心待ちにしている印象を持ちました♩
そして、一大行事の「生活発表会」。今年度は3年間の集大成ということで、子どもたちも真剣にそして楽しそうに練習に取り組んでいました。練習中でも「ここの踊りこうしたらもっと可愛くなるかも!」と提案してくれる姿や、側転練習をしていると得意な子がコツを教えてくれたりと、たくさんの成長を見ることができました♡できなかったことができるようになった場面も多く見かけることができ、また少し大きくなったみんなを見ることができて、私も嬉しく思います。そんな発表会も終わり卒園まで残りわずか。子どもたちとたくさん思い出を作っていきたいと思います♩