にしよう日記

~9月 クラスの子どもたち~


《きく1》
今年は、コロナウイルの影響により、2学期はいつもより早くスタートしました。9月は特に大きなイベント【敬老会と運動会】があったので、練習は同時進行で行なっていきました。
敬老会では、お菓子を落とさないように気をつけながら運んだり、「一煎さしあげます」などの難しい言葉を覚えたりしながら、練習を頑張りました。運動会では、みんなで声を揃えて歌ったり、踊ったりと蒸し暑い日も頑張りました。また、かけっこの練習を行うようになってから子どもたちの中で競争心が芽生えるようになり、さまざまな場面で「僕が1番!」などの声が聞こえるようになりました。練習の成果もあり、敬老会も運動会も子どもたちの格好いい姿を見せることができました。子どもたちにとっても人前で何かするという緊張感や達成感を学ぶことができたと思います。
10月は芋掘りにいちご動物園など、みんなで楽しむ行事が盛り沢山で今から楽しみです。



《きく2》
敬老会や運動会と行事が盛りだくさんの9月が終わり、季節も夏から秋へと移り変わりました。敬老会では初めてのことばかりで練習ではうまくいかず涙を流す子もいましたが、本番ではビックリするほど上手に取り組む姿に感動しました。また運動会本番では、「いちごのうた」らしく元気に楽しく踊る姿に2つの行事を通して大きく成長したように感じます。同時に仲間意識も見られるようになってきました。外遊びでは、2組のお友だち同士で鬼ごっこをしたり、お友だちを誘ってグループで遊ぶ事が増えてきました。
 日課では、少しずつ集中力がついてきて、先生の話を長く聴けるなってきました。9月から始まった「お当番」では、毎朝「今日のお当番は誰?」と聞いてくるぐらい張り切って取り組んでいます。
 10月からは、展覧会に向けた作品づくりや芋ほり遠足やいちご動物園があります。たくさんの思い出を子どもたちと共に作っていきます。



《さくら1》
9月は、たくさんの行事がありました。まず敬老会では、初めて本格的に行うお手前に戸惑う子も、練習を重ねて当日は皆が自信を持って丁寧にお手前をすることができました。一生懸命作ったプレゼントも喜んでもらえたように感じます。おじい様おばあ様、子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができ、あたたかい時間を過ごすことができました♪
そして、さくら組になって初めての大きな行事、運動会も行われました。子どもたちは旗やパラバルーンに大喜びで、練習が始まった時から大はりきりでした。しかし、練習が続くと集中力が切れてしまったり、タイミングが合わずにパラバルーンやウェーブがうまくいかないこともありました。そこで「宇宙までボールを飛ばす!」、「かっこいい演技をしてお家の方をびっくりさせる!」と皆で目標を考え、一人で頑張るだけではなく皆で気持ちをひとつにすることを心掛けてきました。皆の想いが叶い、当日は今までで一番かっこいい踊りと、息があったウェーブとパラバルーンを見せてくれました。パラバルーンのボールが高く上がった時にはたくさんの歓声があがり、私も今までの子どもたちの頑張りや過程が蘇り自然に涙が溢れてきました。改めて、子どもたちの力は偉大だと感じました。
運動会を経て、一人ひとりが逞しくなり、クラスや学年での絆が深まったように感じます。今後も子どもたちがどう成長していくかとっても楽しみです♡10月は、いもほり遠足や展覧会の作品作りを楽しみたいと思います♪



《さくら2》
暑さも少しずつ和らぎ、過ごしやすい季節に移り変わる頃ですね。9月の初めから本格的に敬老会と運動会の練習を行いました。敬老会の練習では、お部屋で長い列を作ってお友だちの肩をたたきながら歌っていたりと子どもたち自身が楽しむ姿に思わず笑みがこぼれました♡本番では、緊張しながらもお茶とお菓子を運んだり、一生懸命つくったプレゼントを渡したりと子どもたちと保護者の方とのやり取りに心温まりました。
運動会の練習では、パラバルーンを使ってみんなが一つになってボールを空高くに上げるという事を目標にたくさん練習してきました。タイミングなど合わせることが難しく、何度も練習を重ね本番では子どもたちのたくましい力で、今までの練習よりもずーっと高くボールも上がり、旗、パラバルーンと共にとても素敵なお遊戯に思わず涙が出てしまいました。運動会を終えてから子どもたちの仲間意識が少しずつ高まってきたように感じます。



《ききょう1》
蒸し暑い夏も終わり少しずつ涼しくなり始め、外でも過ごしやすくなってきました。9月の一大イベントの運動会も終え、少しゆっくりとできるこの時期を楽しんで過ごしています♡
 幼稚園生活最後の運動会ということで、どんな姿を見せたいか一緒に考えながら練習をしてきました。「成長した姿を見せたい!」と目標に向かって、担任も驚くくらいの頑張りを毎日子どもたちは見せてくれました☆時にはうまくいかず苦しいことや辛いこともありましたが、そのたびに一緒に乗り越え、子どもたちから「頑張ろう!」という前向きな声が増えたりお友達同士励まし合う場面も増えていきました♡そして、お友達を信じて心をひとつにするということがどういうことなのか、我慢する大切さもこの練習を通して学ぶことができたのかなと思います。
 当日はキラキラしたお顔で演技する姿を見て、わたし自身とても感動し、涙なしでは見られませんでした…笑
この運動会で学んだことを日々の生活でも活かしていけるよう、これからもサポートしていきたいと思います♡
 そして、10月の保育参観に向けてリレーの練習も始まります☆バトンを繋ぐ楽しさを学びつつ、楽しみながら練習をしていきたいと思います♩



《ききょう2》
あっという間に夏休みも終わり、過ごしやすい季節になってきました。敬老会のお茶会ではききょうさんらしい真剣な姿を見て頂けたと思います。堂々と、自信を持って参加しながらも、おじい様、おばあ様の前では可愛らしい笑顔をする姿がとても印象的でした♡
 今年度は例年よりも早い時期の運動会でした。2学期になってすぐに始まった運動会の練習。できなかったことができるようになった時に、小さなこともみんなで喜ぶ姿を見て私も嬉しくなっていました♡みんな憧れだった旗、チア、組体操の練習は楽しいことばかりではなかったと思います。我慢が必要になることもありました。その度に「どんな姿になりたいか、どんな姿をお家の方に見せたいか」をみんなで考えて練習をしました。そして、上手くできたときの喜びを知り、だんだん「みんなならできる!成功したい!」という気持ちが強くなっていく様子やお互いにかっこいい姿になるように伝えあう姿を見て、子どもたちの成長を感じました。
 ドキドキで迎えた本番。入場から気合いの入り方が普段以上で、一つ一つの動き、姿がとても真剣。私まで引き込まれるようでした。大橋が完成した時は、自然と涙がこぼれ、子どもたちの成長した姿、心を一つにしようとしている姿に感動しました。初めての舞台で緊張したと思いますが、堂々と頑張った子どもたち。お家でぜひ、練習の話、当日の話を聞いてあげて下さい。そして、たくさん褒めてあげて下さい!!
 残りの行事も心を一つにみんなで頑張っていきます♡