にしよう日記

~2月 クラスの子どもたち~


≪きく1≫
 日に日に厳しい寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになりました。今年度は、マスクや手洗いの効果もあり、本園でもインフルエンザでお休みするお友達がいませんでした。また、コロナウイルスに感染する子もおらず、「生活発表会」も無事に開催することができました。今年度は、斉唱や鍵盤奏がなかった分、踊りに集中して練習を進めることができました。子どもたちも楽しみながら、練習を行うことができました。凄いなと驚いたことは、男の子に女の子の踊りを教えた訳ではないのに、見て覚えてしまっていて、それは女の子も同じで、見ているだけなのに毎日見ていると覚えてしまうんだなと子どもたちの吸収力に感心しました。本番は、初めての場所でもあり、緊張で泣いてしまう子が毎年必ずいるのですが、今年度は、泣く子もおらず、舞台で堂々と踊ることができました。本当にかっこよかったです!
 今年度も残りわずかとなりました。残りの時間を子どもたちと楽しく過ごして行けたらと思っています。



≪きく2≫
 一年間の集大成である「生活発表会」が無事終了し、この日のために一生懸命練習を重ね当日を迎えることが出来ました。本番の一週間前から「発表会がんばる!!」といった声や、発表会の意気込みを手紙で渡してくれる子など、本番に向けてヤル気を持って臨む姿勢に子どもたちの真剣さが伝わってきました。本番の舞台に立つ子どもたちの表情は緊張していましたが、広い舞台で全力で踊る姿に感動しました。一年間の成長と残り少ないきく組と思うと思わず涙がこぼてきました。終了後は、みんなで「ばんざい♪」をして喜びを分かち合いました。達成感や自信など一人ひとり発表会を通して成長したように思います。
 最近のお部屋では、「発表会の曲かけて♪」と踊りをする姿も見られます。子ども達にとっても心に残る行事になったのだなと、担任としても嬉しく感じます。
 きく組として残り一か月、子ども達と一日一日全力で関わっていこうと思います。



≪さくら1≫
 2月も終わり、少しずつ春が近づいてきました。2月は「節分会」がありました。それまでみんなで鬼退治や豆まきを意気込んでいましたが、鬼との対面に号泣する姿や「お友だちを守る!戦うぞ!」と意気込んで一生懸命豆を投げる姿など、みんなの一生懸命な姿を見ることができました。最後は笑顔で鬼と握手して写真も撮れて、みんなそれぞれの自分の心の中の鬼も退治できたと思います。
そして、今年は全員でさくら組最後の行事である「生活発表会」に参加することができました。キラメイジャーもNiziUもみんな大好きで練習以外の時間にもお友だちと踊ったり、男女でアドバイスしあったり、褒めたりしていました。舞台では、緊張しながらも堂々と踊りきる子どもたちに頼もしさを感じました。目標としていた男の子はパワーを、女の子はハッピーを見ている方に与えられたのではないかと思います☆
いよいよ、さくら組での生活も残り20日を切りました。子どもたちは、ききょうさんになることをとっても楽しみにしています!一日一日を大切に、ききょう組になる準備をしながら子どもたちと楽しく過ごしていきたいと思います♪



≪さくら2≫
 寒さも和らぎ、少しずつ春の訪れが感じられる季節になりました。2月に入ってから発表会の練習の日々が続き、その中でウェーブが揃ったりした時には子どもたちの中で自信に繋がり、「こんなポーズを入れてみたい!」などの意見を子どもたちから伝えてくれる姿も目にしました。発表会当日は、大きな舞台に少し緊張しながらも練習の成果を発揮し、堂々と踊る姿にたくましさを感じました。発表会を通して、お友だちと協力して一つの事を成し遂げる喜びや達成感、自分の意見を伝える勇気など、子どもたちの成長を感じました。
 発表会が終わってからは、外で一生懸命縄跳びの練習をする子も多く、少しずつ跳べる回数が増え、「なわとび大会」に向けて練習を頑張っています。さくら2組のお友だちで過ごせる時間も残り一か月。楽しい行事も待っているのでみんなで楽しく過ごしていきたいと思います♡



≪ききょう1≫
 2月は子どもたちにとっても大きな行事である「生活発表会」がありました。着物や袴を着て舞台に立って、お家の方に見てもらうことを楽しみに毎日練習を頑張ってきました♩練習中は楽しく思わずみんなで笑ってしまう時間もあった反面、厳しくすることもあり楽しいことばかりではなかったと思います。そんな中でも子どもたちはどんな時でも前向きで、子どもたち同士で「上手くいくよ!」「〇〇ちゃんなら大丈夫だよ!」などと声を掛けて、励まし合う場面も増えて、また少しクラスの団結が強くなったなと感じられました♡そういった姿が普段の保育の中でも少しづつ現れ、大変そうな姿があると助けてくれたり、できないことがあると解決策を教えていたり励ましていたりする子が増え、子どもたちの大きな成長を見ることができてとても嬉しく思います♩
 そして、子どもたちにとってもう一つ大きなイベントである「節分会」。自分たちで塗った鬼のお面も付け、やる気満々で参加していました♡「自分の心の中にいる鬼も退治しよう!」と、みんなでどんな鬼を退治しようかと考え、泣き虫鬼!さぼり鬼!お寝坊鬼!などとたくさんの鬼があがり、それぞれ自分の心の鬼も退治できるように頑張りました。
 今年はいつもと違う鬼も登場してちょっぴり泣いてしまう子もいましたが、それもいい思い出になったようでした♩
 気がつけば今年度も残りわずか。思い出をたくさん作って卒園を迎えられるよう、子どもたちと楽しく過ごしていきたいと思います♩



≪ききょう2≫
 冬の寒さも少しずつ和らぎ、春の陽気を感じられるようになりました。
 先日行われた「生活発表会」では、3年間の集大成となる姿を見せてくれました。今年度は舞踊だけになってしまいましたが、いつもとは違う形で劇をみんなで作り上げることができました。自分たちのセリフにはどんなポーズが合うか、表情はどうしようかということを考えながら進めていく時間がとても楽しかったです♪完成を見ることを楽しみにしていた子どもたち。みんなでの上映会ではお友だちや自分たちが写っていることに大喜びでした♡またお家でもお話を聞いてあげてください!
 舞踊の練習では、お友達同士で見合い、かっこいいところ、こうしたらもっとかっこよくなるところを見つけられるようになりました。また、「〇〇くんならもっとできるよ!」と前向きに励ますような言葉をかける姿も見られました。自分たちで前向きに練習に取り組んでいく姿はさすが年長児だと感じさせてくれました。また、見せ合い会やリハーサルでは楽しかった!緊張した!という感想だけではなく、「ここがあんまりできなかった、忘れちゃってた」など自分たちの反省点を振り返る子どもたちの様子から成長を感じ、本当に驚かされました。一人ひとりが舞踊に対して真剣に取り組み、自分事として向き合っていたからこその反省だったと思います。
 発表会当日はやる気で満ち溢れ、堂々とした姿を見せてくれました。一人ひとりが努力を重ねてきたことが思い出され、涙が止まりませんでした。たくさんたくさん褒めてあげてください!
 そして卒園までカウントダウンが始まりました。子どもたちととにかく楽しく過ごしていきたいと思います!!